大雨の被害が結構出ているみたいでいろいろと残念です。お見舞い申し上げます。
さて今回は,九大合格の高校別ランキングのお話。だから何?というご意見もあるかと思いますが,いろいろ見えてくることもあるので紹介します。
では一位から順にTOP10は,修猷館114(福岡),筑紫丘103(福岡),福岡78(福岡),熊本69(熊本),大分上野丘62(大分),東筑54(福岡),明善54(福岡),小倉49(福岡),大濠49(福岡),久留米附設45(福岡)でした。
地元の福岡が多いのは納得できるのですがTOP10のうち8校も独占していて,福岡以外では熊本と大分となっています。ちなみに佐賀県ならTOPは佐賀西41で13位,長崎県ならTOPは諫早29で15位です。
でもですよ,いくら福岡が地元だといっても福岡県の合格者数多すぎませんか?(笑) 九州大学は九州にある唯一の旧帝国大学なので九州各県から各県の人口比ぐらいの合格者数が出ても不思議ではないのですが,実際には圧倒的に福岡県出身者が多くなっています。
こちらの地元である長崎ではTOPの諫早の29名が全体の15位とちょっと残念な結果となりました。
前述しましたとおり九大合格者数がすべてだとは思いませんが,ここまで低いのかとちょっと驚きです。しかも長崎県は難関大講座というのを各校でわざわざやっていており,合わせて各校から生徒を集めて合同でわざわざ合宿までしているのにもかかわらずです。
もう退職された先生が嘆いていました。長崎県の教育レベルが下がってきていることを。自分も肌感覚ではありますがそう感じますし,実際先日の全国学力調査でも成績は芳しくありませんでした。
最近の高校ってパフォーマンスばかりで学力をつけようという意思が少ないような気がします。なんかあわよくば推薦に引っかかってくれたらラッキーみたいな。もしかしたら勝ち組からすれば他人がどうなろうとどうでもいいのかもしれませんね。
Comments