top of page

出雲松江旅行記番外編

  • 智水社
  • 2023年4月8日
  • 読了時間: 2分

今日はお釈迦様のお誕生日。ってことで保育園のときには甘茶を頂いていました。味は・・・覚えてません(笑)


今回は出雲松江旅行記の番外編。


まずは,出雲大社の御朱印。

















めちゃくちゃシンプルです。



次にお土産のどじょうすくい饅頭。

















なんかかわいいです。



あと,いろいろハプニングが。


まずは行きのリレーかもめが博多駅に着いて降りようと通路を歩いていたとき,脇の座席から出てきた小さい女の子がオイの姿を見て「おっきい」と心の声を漏らしてました。


187センチ100キロありますので他の人からもバケモン扱いされますからしょうがいないですけどね(笑)



次に松江城からの帰り。


目の前から歩いてきた家族連れの男の子。


その男の子がいきなりオイを指さして「変な人がいる~」って叫んでしました。


オイからすれば,なしてわかったと?と,この男の子の洞察力に感心していました(笑)


で,本当はというと,松江城の門の前に立っているお殿様の銅像を指さしていたのです。その男の子とオイとの延長線上にそのお殿様の銅像があったわけです。



 最後は松江駅。ホームを武士が歩いていました。写真に撮ろうとしたのですが,うまく撮れませんでした。残念です。



 出雲大社にお参りできたので,これからいろんな縁に少しでも恵まれたらと思います。


 今回の旅行はマジで楽しかったです。また行きます。


 
 
 

Comments

Rated 0 out of 5 stars.
No ratings yet

Add a rating
bottom of page