top of page
智水社

意外とできない直角三角形の面積

 昨日はなんかいろいろありました。まずは勝手にPCでbitlockerってのが作動してPCが使えなくなりました。まあなんとかなったのですが,結構大変でした。それと長崎3区の補選。結果はわかりきっていたのですが,クソみたいな投票率(笑)。実はオイも結局投票には行きませんでした。まあいろいろと考えるとこがあってですがね。他にもいろいろとあったのですが,あまり長いとまくらが本題となってしまうので,この辺で。


 さて今回は,意外とできない直角三角形の面積というお話。直角三角形の面積なんてラッキーですよね。底辺と高さが自動的にわかってしまうので。でも,それなのにこれのデキがすごく悪いのです。


 小学校のときに三角形の面積は底辺×高さ÷2と教わるのですが,その練習問題では大体が底辺と高さが書いてる鋭角三角形かたまに鈍角三角形で,実はあまり直角三角形の面積の練習問題はしないのです。そのせいなのかもですが,ほんと直角三角形の面積になると手が止まる生徒が多いのです。


 高校生でたまにすごい生徒がいて,高校の三角比で三角形の面積は1/2bcsinAというのを習うのですが,直角三角形の面積を求めるときにこれを使うのです。すなわちAを90度として計算するわけですね。sin90度は1なので,結局は1/2bcを計算する羽目になるのですが,心の中ではオイオイと軽く突っ込みます(笑)


 直角三角形はすべての図形の基本となるので,学生さんにはしっかり直角三角形と付き合ってほしいものです。なので練習問題も何回も繰り返すことですよね。何回繰り返せばいいのかって?そりゃ90度でしょ!チャンチャン♪

 

最新記事

すべて表示

Comentários

Avaliado com 0 de 5 estrelas.
Ainda sem avaliações

Adicione uma avaliação
bottom of page