今日は大学からずっと付き合いがあるお方の誕生日。とうとう四捨五入したら還暦になってしまいました。ぶっちゃけ,ざまあみろです( ´艸`)
さて今回は,y=logax(底がaのログ)やy=a^x(aのx乗)の微分を覚えろと指導する教師が多すぎるというお話。こんなめったに出てこない底がaの対数や指数の微分なんて覚えるわけないし,別に覚えなくても出せるのに覚えろと指導します。もしかしてできないんですかねって疑いたくもなります。昨日も書きましたがなにせ教科書レベルの問題も解けないレベルですからね。
こういったことが,高校生になって数学ができなくなる大きな理由のひとつなんですよね。これに限らず,別に覚えんでもいい式とかを覚えろって指導するんですよね。言っちゃなんですが,こういったヘボ指導のせいで,自分が進みたい進路に進めなかった生徒ってメチャクチャいるのでしょうね。
ちなみに,y=logaxは,底の変換すると,y=logx/logae=(1/logae)・logxとなります(1/logaeは数字)ので,y’= (1/logae)・1/x=1/xlogaeとなります。
また,y=a^xの微分は,まずは両辺にlogかまして,logy=loga^x=xloga=(loga)xとなります(logaは数字)から,両辺をxで微分すると,y’/y=loga⇒y’=yloga=a^x・logaとなるだけの話なので,別に覚えなくても導出できるのに,なぜをそれを説明しないのかマジで理解不能です。
数学に限らず,わざわざ覚えんでもいいことを覚えろって指導する教師ってほんと多いんですよね。こういったマニュアルめいた指導によって,思考と試行を奪う教育がされているのが現状です。でもこういったことを指摘すると,教師は忙しいからっていうお決まりの言い訳で逃げるのかもですよね( ´艸`)
Comments